パワポデザイン論 デザイナーじゃないならパワポでデザインしよう!なんでもできるパワポデザインの紹介 情報や知識は誰かに伝えることで真価を発揮します。伝えるデザインについて勉強しませんか?パワーポイントを使って、手を動かしながら学べるパワポデザインを紹介します。 2021.09.23 パワポデザイン論
パワポデザイン論 デザイナーじゃなくても知っておきたいデザインの要素の紹介!コピペでやろうパワポデザイン 僕たちはデザイナーじゃありません。技術もないし、センスもない。でも大丈夫、デザインに必要な要素はだいたいコピペでいけます。 2021.09.23 パワポデザイン論
パワポデザイン論 パワポデザインする前に読んでおきたい、伝える環境とデザインの話 デザインをする前に、伝える環境を考える必要があります。対象(Whom)、場面(Scene)、方法(How to)、時間(Time)について一緒に確認しましょう。 2021.09.24 パワポデザイン論
パワポデザイン論 パワポデザインする前に読んでおきたい、失敗しないためのスライドやポスターに必要な情報 デザインをする前に、スライドやポスターに必要な情報を知っておく必要があります。「Story and Key Message」「タイトル」「所属 名前」「出典・引用・参考」の4つの必要なことについて紹介します。 2021.09.24 パワポデザイン論
パワポデザイン論 視認性・可読性・判読性をわかりやすく紹介!デザインをする前にイメージをつけよう デザインに必要な、視認性・可読性・判読性についてデザインの要素との関係を紹介します。難しいことは考えず、どうしてデザインに必要なのかをイメージや感覚を掴めるように紹介していきます。 2021.09.30 パワポデザイン論